【n8n】オートメーションツールの紹介
- オープンソース。”セルフホストすれば”無料で使える。
- UIはノーコードベースで使いやすい。

- 必要に応じてJavaScriptを組み込むこともできる。
この辺が強みでしょうか。
Zapier / IFTTTとの比較
よく似たサービスとしてZapier / IFTTT があります。
項目 | n8n | Zapier | IFTTT |
ホスティング | セルフ or クラウド | クラウドのみ | クラウドのみ |
コードの柔軟性 | 高(JS可) | 中(Codeステップあり) | 低(基本なし) |
ノード数制限 | なし(セルフ時) | 有(有料プランでも制限あり) | 有(かなりシンプル) |
ワークフローの複雑さ | 高(ループ・条件分岐) | 中(条件や分岐はあるが制限) | 低(単純なトリガー・アクション) |
オープンソース | ✅ | ❌ | ❌ |
UIの洗練度 | 中(技術者向き) | 高(直感的) | 高(シンプル) |
対応サービス数 | 多(急成長中) | 非常に多い | 多いがライトユーザー向け |
セットアップ
以上!簡単。
お手軽に試す
ワークフローテンプレートをインポート
n8nで作成されたテンプレートが多数公開されています。
この中からいい感じのやつをチョイスします。今回はGoogleDriveにアップロードされたファイルを各種SNSに投稿されるワークフローを選びました。
開くとワークフローの詳細が確認できます。

「Use for free」をクリック。

JSONをコピーします。

自分のプロジェクトに、コピーしたJSONをペースト。

これでワークフローのサンプルをインポートできました。これを雛形にして自分なりにアレンジして作ります。
備考
- 作成したワークフローは「Automation」タグをつけて紹介しています。
- n8nのワークフローはJSONベースなので、LLMに生成させることも可能なようです。